クリスマスお菓子の手作りアイデア17選|かわいい焼き菓子・簡単にできるレシピも

目次

クリスマスにぴったりのお菓子を手作りしよう!

「子どものお友達やママ友へちょっとしたプレゼントを渡したい」といったときはもちろん、「恋人に愛情をストレートに伝えたい」と気合いを入れたいときまで、シチュエーション次第で選択肢もいろいろな手作りお菓子のクリスマスギフト。レシピを決める前に、まずはどんなお菓子がベストなのか考えてみましょう。

大量に作って配るなら「焼き菓子」がオススメ

お友達や職場仲間へ配りたいとき、あるいは大勢集まるクリスマスパーティーへの差し入れなど、大量に作りたい場合はクッキー、カップケーキ、スノーボールなどの焼き菓子がおすすめ。比較的日持ちするので、数日前から余裕を持って準備することができます。

チョコレート好きな方にはガトーショコラ、などプレゼントする相手の好みに合わせてレシピを決めるといっそう喜んでもらえますよ。

クリスマスらしい!サンタ・ツリーのお菓子が人気

毎年この時期になるとSNSでも続々アップされる、クリスマスにちなんだデザインの手作りお菓子たち。サンタさんやトナカイ、ツリー、リース、靴下、雪だるまなど、一目でクリスマスプレゼントだと伝わるお菓子は可愛くて大好評間違いなし!

まずはモチーフを決めて、どんなお菓子で表現するかを考えていくのも楽しいですね。たとえば赤はイチゴ、白はマシュマロや生クリーム、緑を抹茶などを活用すると美味しくて見た目も華やか。

お菓子のサンタさん3選|クリスマスに簡単!かわいいサンタを

クリスマスに欠かせない存在のサンタさんは、基本的に赤と白を組み合わせれば表現しやすく、思っているよりも簡単に作ることができます。受け取った相手には「手が込んでいて凄い!」と褒めてもらえるかも……!

クリスマスに最適!アイシングクッキー

より本格的なお菓子を手作りしたいときにおすすめなのは、アイシングクッキー。 アイシングとは、粉砂糖、卵白、水、色素を混ぜて作るペースト状のデコレーション素材。1色ずつ用意しなければいけないので手間はかかりますが、その分、見た目が綺麗に仕上がります。

サンタさんのベースは、クッキー生地をこの実例のように三角形に切って焼いていくと簡単です。目など細かいパーツはチョコペンを使うのもあり!

大きな帽子がとってもCUTE!サンタさん

「アイシングはちょっと大変そう……」という方は、そもそもクッキー生地を赤くしてから三角形に成形して焼くと、サンタさんの帽子を表現することができますよ。小麦粉やベーキングパウダー、卵黄、砂糖、バターといった一般的なクッキー生地の材料に、赤の食紅を混ぜればOKです。

また、サンタさんのお顔用に、着色していないクッキー生地を丸形で焼きましょう。それぞれ焼き上げたクッキーを白チョコペンなどで接着してヒゲや目を描けば完成です。

サンタさんの型を使ったシンプル焼き菓子

とにかく大量に用意したいときは、1個ずつデコレーションしていくのは時間や手間がかかりすぎてしまいます。サンタさんやクリスマスにちなんだクッキー型を使って、テンポ良く量産していきましょう。

クッキーがシンプルな代わりに、ラッピング袋をちょっと派手なものにしたり、アクセントをつけるとおしゃれな雰囲気に!デザイン付きのOPP袋など、中身が見えるラッピングがおすすめ。

お菓子のツリー3選|クリスマスらしい手作りを楽しめる

立体感があってサプライズプレゼントにもぴったりな、クリスマスツリーモチーフの手作りお菓子。ツリーの緑をどう表現するかでアイデアの幅も広がりますし、オーナメントを飾る感覚でデコレーションするのも楽しいですよ。

抹茶クリームをのせたタルトツリー

クリスマスツリーの緑をきれいに表現できるのが、抹茶味の生クリーム。生クリームを泡立てる際、砂糖と一緒に粉末抹茶を加えて作りましょう。

ツリーの土台には、この実例のようにタルトを使うと色合いバランスもGOOD。抹茶クリームだけ絞ると単調な味わいになってしまうので、タルト生地にまずレアチーズクリームやイチゴをのせてから抹茶クリームで覆うようにデコレーションしてみてください。まるで洋菓子店の本格ケーキのような仕上がりに!

クッキーを積んでクリスマスツリーに

発想力豊かなこちらの実例は、星型で抜いたクッキーを積み重ねてツリーを表現。よりクリスマスツリーらしさを演出したいなら抹茶クッキーで作るのもありですね。

さらにラッピングも一工夫しているのがこの実例の素晴らしいところ。完成したクッキーツリーをガラス瓶に逆さにして入れることで、スノードーム風にしているんです。「なんておしゃれなプレゼントなの!」と贈り相手から絶賛されそう。

上級者向けの和菓子クリスマスツリー

クリスマスのお菓子というとパッと思い浮かぶのはケーキやクッキーなどの洋菓子ですが、あえて和菓子でツリーを表現するというのも面白いですよ。

お菓子作り上級者さんにぜひ挑戦してほしいのが、白あんをベースとした練り切りのツリー。緑色に着色した練り切りであんこを包み、山型に整えたらハサミで模様をカットしていきます。細かくて根気の要る作業ですが、完成したときの達成感はひとしお!

お菓子のクリスマスリース2選|オシャレ度満点スイーツをあの人へ

ママ友や職場仲間など大人世代に贈るなら、見た目もおしゃれなリースクッキーはいかがでしょう。手の込んだお菓子のプレゼントに、きっと大喜びしてくれるはず。渡すときには素敵なリースデザインが見えるよう、ぜひ透明のラッピング袋やボックスに詰めて下さいね。

グリーンの発色がきれい!クリスマスリース

最近人気のリースクッキーは、大きく2種類の作り方に分かれます。まずこちらは、ベースとなる円形のクッキーの上にデコレーションを施していく方法。

クリスマスらしくジンジャークッキーにデコレーションしているこの実例では、白のアイシングやパンプキンシードなどで彩りを加えています。割れてしまわないよう、OPP袋に厚紙などを差し入れてラッピングするとGOOD。

プレゼントにもおすすめ!絞り抹茶のリース

もう1つの作り方としては、抹茶パウダーなどで緑色にしたクッキー生地を絞り袋に入れて、リース型に絞っていく方法があります。螺旋を描くようにクルクルと絞り出していくとキレイなかたちになりますよ。

アラザンやカラーシュガーをトッピングして、とことんカラフルにするのもおすすめ!ココア生地のクッキーを抹茶チョコレートでコーティングしてみたり、あれこれアレンジするのも楽しい。

お菓子のスノーマン2選|大量に作りやすく配りやすいお菓子を

雪降るクリスマスにもぴったりなのが、スノーマンのかたちの手作りお菓子。雪の白をどんな材料で表現するかがポイントですね。気心知れた仲間が集まるクリスマスパーティーへの差し入れや、お子さんのお友達へ配るプチギフトなど、大量に作りたいときにおすすめのアイデアをご紹介します。

市販のマシュマロで簡単スノーマン

お子さんと一緒に作るのにもおすすめなのが、マシュマロとビスケットで作るスノーマン。ビスケットの上にマシュマロを1つのせたら、レンジで10~15秒熱して溶かします。マシュマロが熱いうちにスプーンで平らにのばしたら、その上にもう1つマシュマロをのせて雪だるま風にします。最後にチョコペンで顔パーツを描けば完成です。

ビスケットは市販のものを使えば楽ちんですし、自分でクッキーを焼けばオリジナリティがアップ!

ナッツやチョコを抱えるCUTEなスノーマン

ふわっサクッと美味しいメレンゲクッキーは、ナッツやチョコレートをトッピングして食感の変化も楽しんでもらいましょう。メレンゲ生地は、卵白とグラニュー糖、コーンスターチを混ぜて作ります。絞り袋に生地を入れたら、雪だるまのかたちになるよう絞っていきトッピング。焦げないようオーブンは低めの温度(110℃)にして50分じっくり焼き上げて下さいね。

軽くて割れやすいので、ギフトボックスに入れて贈る際は紙パッキンなどの緩衝材を敷き詰めると安心です。

お菓子のトナカイ3選|子どもも大人もかわいいお菓子に大興奮!

サンタさんばかり注目されがちだけれど、大切なパートナーであるトナカイも忘れちゃいけませんね。トナカイモチーフのお菓子を作る場合は、特徴的なツノをどう表現するかで仕上がりイメージも変わってきます。ここでご紹介するアイデアを参考にするのはもちろん、ご自身のひらめきアイデアもぜひ試してみてください。

SNSで人気!トナカイのマフィン

ボリュームがあって男性へのプレゼントにも喜ばれるのは、トナカイさん型マフィン。「手が込んでいて難しそう!」と感じるかもしれませんが、ココアマフィンを焼く→円形クッキーを焼く(トナカイの鼻部分)→マーブルチョコやチョコペンでデコレーションする、という大きく3つの工程で作ることができます。

最大のポイントは、ツノを表現したプレッチェル。マフィンの甘さとプレッチェルの塩っ気の相性がたまりません。チョコペンを接着剤代わりにして、鼻やツノ部分が落ちないようくっつけましょう。

赤鼻のトナカイにデコレーション

こちらは紅茶パウンドケーキをベースにした、大人な味わいのトナカイさん。チョコレートをコーティングすることで甘さがプラスされ、トナカイらしさも引き立っています。よりリアルなかたちにこだわったツノに感動……!

切り分けたパウンドケーキはOPP袋に入れてラッピングすることが多いですが、トナカイのツノが折れないようご注意を。かわいい紙皿にのせて、お皿ごとラッピングするのも良いですね。

まんまる可愛い!トナカイのドーナツ

トナカイさんをまんまるドーナツにデフォルメすれば、こんなに可愛いお菓子になっちゃいます。ドーナツは油で揚げるのがスタンダードなレシピですが、カロリーが気になる方、日持ちさせたい方は焼きドーナツがおすすめです。

ドーナツが出来上がったら、チョコレートでコーティング。チョコが乾かないうちに顔パーツやツノをくっつていきましょう。

便利アイテム4選|手作りお菓子におすすめのグッズ

どんなお菓子を作るかある程度決まったら、今度はお菓子材料やラッピング資材を調達していきましょう。クリスマスのお菓子ならではの飾りつけが必要になってきたりするので、必要なものを揃えるだけでもけっこう大変なんですよね。そこで、ここではあらかじめ用意しておくと便利なラッピンググッズや、料理初心者さんにも嬉しいお菓子作りキットなど心強いアイテムを厳選してご紹介します。

焼き菓子ラッピングに最適!「クリスマス チャック付スタンド袋」

まるで洋菓子店で売っているお菓子のようにオシャレな見た目で、しかもチャックを閉めるだけの簡単ラッピングがうれしいチャック付スタンド袋。デザインの一部が透明窓になっていて、中のお菓子がチラッと見えるのも素敵です。

クリスマスデザインはサンタ、雪だるま、トナカイ、ツリーの4種類。お友達へランダムに配ると「その柄もかわいいね!」なんてみんなで盛り上がりそうです。

cotta/コッタ
クリスマス チャック付スタンド袋

ワンランク上のクッキー作りができる!「自分でつくるアイスボックスクッキー」

市松模様やマーブル柄などまるで売り物のようにきれいなクッキーが簡単に作れちゃう「無印良品」の製菓キット「自分でつくる アイスボックスクッキー」。無塩バターと卵を用意すれば、あとは付属のクッキーミックス粉を混ぜてクッキー生地はできあがり。

パッケージ内に記載されているレシピもわかりやすく、難しそうな市松模様もプレーン生地とココア生地を組み合わせて手軽に作れます。

無印良品
自分でつくる アイスボックスクッキー

きっとお菓子作りが好きになる!「マフィンキット」

混ぜて焼くだけのマフィンミックス、かわいい絵柄のマフィンカップ、透明ラッピングバッグ、さらにはマフィンが2つ入る紙袋まですべてセットになっているこの「マフィンキット」。全部で15個のマフィンが完成するよう計量されていて、ナッツやドライフルーツを加えたり自分なりのアレンジを加えてもOKです。

「クリスマスまで時間がない!」「初めてのお菓子作りで不安……」という方も、このキットがあれば心に余裕が生まれること間違いなし!

Pastreet
マフィンキット 15個分

デコレーションに大活躍!「アイシングカラー 食紅セット」

サンタさんやツリー、トナカイをモチーフにデコレーションしたり、クリスマスのお菓子はカラフルに仕上げたい場面が多々ありますよね。そんなときは、生クリームやアイシングに着色できる「ウィルトン」の食紅セットが便利です。

一般的なスーパー等では手に入りにくい8色のアイシングカラーが揃っていて、思い描いた通りのスイーツが作れそう。ジェル状で発色が良く、均一に混ざりやすいのもポイントです。

Wilton/ウィルトン
アイシングカラー 食紅 8色セット

目次